1

問題
次の文章を読んで、後問いに対する答えとして最もよいものを、 1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

1.①「常識」についての説明として文章の内容と合っているのはどれか。


常識が人間の性格に欠くことのできない要素として、また処世上必要であることは今更言うまでもない。今日のように社会が発達して、何事も一定の秩序で進む世の中では、ことに常識の発達した人が必要になってきた。実際に仕事をするうえで、その人に十分な学識があっても、常識に欠けるところがあれば、その学識は役に立たない。

まれに常識の欠けた人が豪傑となり、非凡人となって頭角(とうかく)を現すこともあるが、それらの人を舎平に判断すれば、性格が偏っている人が多い。そんな人が時勢に適合し風雲(ふううん)に乗って起つとき、意外な大事業を成し遂げたりするが、そうでない場合には、国家社会でも家庭でも厄介者になるおそれがある。自ら率先して国家を統(す)べ、社会をリードする地位に立てれば、自分の思い通りに事を行えるから、非常識がかえって偉大な事業を成し遂げないとも限らない。ただし、周囲が秩序正しく一糸の乱れも許さないようなところでは、その拘束の中で悶(もんもん)々として生涯を送らねばならない。それらの例は昔のいわゆる英雄豪傑にたくさんある。もっとも、性格が偏っているから事業ができないといってそれらの人の存在を嫌うわけではないが、今日のような秩序ある社会では、一般人すべてが調和し、平等に発達することを希望するので、常識的な人物が必要である。

(坂東真理子『人の上に立つ見識力』による)

  • 1 、1、常識にこだわっていては、新たな学問領域を開拓することができない。

  • 2 、2、秩序が安定している社会では、簡単に常識を覆すことができない。

  • 3 、3、処世上においても仕事を進める上でも常識は必要である。

  • 4 、4、常識の発達した人は効率よく仕事をこなすことができる。

2

問題
次の文章を読んで、後問いに対する答えとして最もよいものを、 1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

2.②「常識の欠けた人」についての説明として、筆者の考えと合っているものはどれか。


常識が人間の性格に欠くことのできない要素として、また処世上必要であることは今更言うまでもない。今日のように社会が発達して、何事も一定の秩序で進む世の中では、ことに常識の発達した人が必要になってきた。実際に仕事をするうえで、その人に十分な学識があっても、常識に欠けるところがあれば、その学識は役に立たない。

まれに常識の欠けた人が豪傑となり、非凡人となって頭角(とうかく)を現すこともあるが、それらの人を舎平に判断すれば、性格が偏っている人が多い。そんな人が時勢に適合し風雲(ふううん)に乗って起つとき、意外な大事業を成し遂げたりするが、そうでない場合には、国家社会でも家庭でも厄介者になるおそれがある。自ら率先して国家を統(す)べ、社会をリードする地位に立てれば、自分の思い通りに事を行えるから、非常識がかえって偉大な事業を成し遂げないとも限らない。ただし、周囲が秩序正しく一糸の乱れも許さないようなところでは、その拘束の中で悶(もんもん)々として生涯を送らねばならない。それらの例は昔のいわゆる英雄豪傑にたくさんある。もっとも、性格が偏っているから事業ができないといってそれらの人の存在を嫌うわけではないが、今日のような秩序ある社会では、一般人すべてが調和し、平等に発達することを希望するので、常識的な人物が必要である。

(坂東真理子『人の上に立つ見識力』による)

  • 1 、1、常識に束縛され才能を発揮できず、平凡な一生を送らなければならない。

  • 2 、2、性格が変わっているため、国家、社会、家庭に害を及ぼすことが多い。

  • 3 、3、常識を打ち破ることができたからこそ偉大な事業を成し遂げることができる。

  • 4 、4、大事業を成し遂げる可能性がないわけではないが、今の社会では難しい。

3

問題
次の文章を読んで、後問いに対する答えとして最もよいものを、 1.2.3.4から一つ選びなさい。

 

3.この文章で筆者が最も言いたいことは何か。


常識が人間の性格に欠くことのできない要素として、また処世上必要であることは今更言うまでもない。今日のように社会が発達して、何事も一定の秩序で進む世の中では、ことに常識の発達した人が必要になってきた。実際に仕事をするうえで、その人に十分な学識があっても、常識に欠けるところがあれば、その学識は役に立たない。

まれに常識の欠けた人が豪傑となり、非凡人となって頭角(とうかく)を現すこともあるが、それらの人を舎平に判断すれば、性格が偏っている人が多い。そんな人が時勢に適合し風雲(ふううん)に乗って起つとき、意外な大事業を成し遂げたりするが、そうでない場合には、国家社会でも家庭でも厄介者になるおそれがある。自ら率先して国家を統(す)べ、社会をリードする地位に立てれば、自分の思い通りに事を行えるから、非常識がかえって偉大な事業を成し遂げないとも限らない。ただし、周囲が秩序正しく一糸の乱れも許さないようなところでは、その拘束の中で悶(もんもん)々として生涯を送らねばならない。それらの例は昔のいわゆる英雄豪傑にたくさんある。もっとも、性格が偏っているから事業ができないといってそれらの人の存在を嫌うわけではないが、今日のような秩序ある社会では、一般人すべてが調和し、平等に発達することを希望するので、常識的な人物が必要である。

(坂東真理子『人の上に立つ見識力』による)

  • 1 、1、非常識な人が大事業を成し遂げたら、国家や社会の秩序を乱す恐れがある。

  • 2 、2、整然とした秩序のある社会では、常識人の価値がより重要視される。

  • 3 、3、常識に欠ける学識は物事を公正に判断できないので、何の役にも立たない。

  • 4 、4、常識人は社会的慣習にとらわれているため、チャンスをつかむことができない。

:
:
共有题: 3 已做 0 (正确 0 错误 0
  • 1
  • 2
  • 3
我要交卷 退出练习