N1 > 专项训练区 > 文法 > 选择填空9
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
1.我が家は、貧しい( )笑いの絶えない明るい家庭である。
-
1 、であろうと
-
2 、つつも
-
3 、ながらも
-
4 、からある
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
2.今年は、息子の大学進学をはじめ、いいこと( )の一年であった。
-
1 、っぱなし
-
2 、がてら
-
3 、ずくめ
-
4 、まみれ
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
3.屋根裏を片づけていたら、体中ほこり( )になってしまった。
-
1 、まみれ
-
2 、らしい
-
3 、ごとし
-
4 、ずくめ
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
4.首相が国民にうそをつくようなことが( )。
-
1 、ありようがない
-
2 、ありゃしない
-
3 、あってはならない
-
4 、あるまでもない
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
5.医者は、軽い運動ぐらいならしても( )と言った。
-
1 、すまない
-
2 、さしつかえない
-
3 、始まらない
-
4 、かかせない
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
6.彼女が歌手になるなんて、思っても( )。
-
1 、えなかった
-
2 、みなかった
-
3 、やまなかった
-
4 、おかなかった
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
7.試験の前なのだから、のんきにテレビを見ている( )。
-
1 、場合ではない
-
2 、無理はない
-
3 、までもない
-
4 、きりがない
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
8.試験が終わった後で、後悔しても( )。
-
1 、覚えはない
-
2 、極まりない
-
3 、及ばない
-
4 、始まらない
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
9.「○○会社の山田と申します。営業課の鈴木課長をお願いします。」 「( )ね。少々お待ちください。」
-
1 、鈴木課長です
-
2 、鈴木課長でいらっしゃいます
-
3 、鈴木さんでございます
-
4 、鈴木です
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
10.
部下「部長、A社の加藤様がお見えになりました。」
男性上司「あ、第一応接室で2、3分( )。」
部下「かしこまりました。」
-
1 、お待たせいただいてくれ
-
2 、お待ちいただいてくれ
-
3 、待たせていただけますか
-
4 、お待ちもらってくれますか
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
11.「何もございませんが、どうぞ。」 「どうぞ( )。」
-
1 、おかまいなく
-
2 、遠慮(えんりょ)なく
-
3 、ありがたく
-
4 、ちょうだいします
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
12.「和服のときは、イヤリングはなさらないほうが( )よ。」
-
1 、よろしくてございます
-
2 、よろしゅういらっしゃいます
-
3 、よろしくていらっしゃいます
-
4 、よろしゅうございます
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
13.この度は私どもの結婚に際し、ご丁寧なご祝辞とお祝いを( )、厚く御礼申し上げます。
-
1 、賜り
-
2 、もらい
-
3 、お受けし
-
4 、承り
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
14.成人式を迎えた( )まだまだ精神的に幼い若者が多い。
-
1 、からには
-
2 、がために
-
3 、にして
-
4 、とはいえ
問題5
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
15.彼は、教科書をカバーにしまう( )走って家へ帰って行った。
-
1 、がはやいか
-
2 、をよそに
-
3 、とはいえ
-
4 、もさることながら